法人概要
概要
- 学園本部
-
〒343-0032
埼玉県越谷市袋山631-3
TEL 048-977-8031
FAX 048-977-8929 - 理事長
- 菊地政隆
- 学園組織
-
理事5名
監事2名
評議員11名 - 第三者委員会
-
猪熊 弘子(ジャーナリスト)
石川美智子
親子法人 社会福祉法人東京児童協会
昭和35年に認可を受け東京都内に20以上の認可保育園を運営する社会福祉法人です。理事長の菊地政幸氏は、当法人の理事長である菊地政隆の父にあたります。
菊地政隆が長年に渡り在籍してきたこともあり、技術提携する法人として人事、保育、教育、事業の協力などを通じ、学校法人と社会福祉法人の良さを共有する法人として連携していきます。
運営園
認定こども園しらこばと幼稚園(192名)
東武スカイツリーラインせんげん台駅(越谷市)
しらこばと附属保育園大袋駅前(18名)
東武スカイツリーライン大袋駅(越谷市)
しらこばと附属保育園せんげん台駅前(19名)
東武スカイツリーラインせんげん台駅(越谷市)
「こころの花」ほいくえん登戸駅前(80名)
小田急小田原線・JR南武線登戸駅(川崎市)
(仮)「こころの花」ほいくえんレイクタウン駅(40名)
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅(越谷市)
沿革
- 昭和55年
- 学校法人袋山学園しらこばと幼稚園 開園
- 平成29年
- 理事長 菊地 政隆 就任
- 平成30年
- 幼保連携型 認定こども園しらこばと幼稚園に移行
- 平成30年
- 認定こども園しらこばと幼稚園 新園舎完成
- 平成31年
- 小規模保育所 しらこばと附属保育園大袋駅前を開園
- 令和元年
- 学校法人菊地学園に名称変更
- 令和元年
- 東京都千代田区にオフィス開設
- 令和2年
- 認定こども園しらこばと幼稚園 こしがやプラス保育を実施
- 令和2年
- 小規模保育所 しらこばと附属保育園せんげん台駅前を開園
- 令和2年
- 認可保育園 「こころの花」ほいくえん登戸駅前を開園
- 令和3年
- 認可保育園 「こころの花」ほいくえんレイクタウン駅を開園予定
法人事業
- 認定こども園の運営
- 幼稚園の運営
- 保育園の運営
- 保育受託事業
- 運営コンサルティング事業
- 研修会事業
- 講師派遣事業
- 教材製作事業
※運営を悩まれている法人・会社様へ
是非、一度当法人にご相談ください。豊富なノウハウで運営を支援いたします。