理事長挨拶

ここで過ごした子どもたち全員が幸せになってほしい
それが私たちの願いです。

わたくし菊地政隆は東京都内で20以上の認可保育園を運営する社会福祉法人東京児童協会にて理事、園長、保育士を長年勤め、父である理事長菊地政幸より次期理事長として法人を継ぐ予定でしたが、長年しらこばと幼稚園の理事長園長であった舘紅先生より、学校法人袋山学園を平成29年4月より託していただき、平成30年4月に幼稚園から幼保連携型認定こども園へ移行ならびに園舎の改築を行いました。平成31年4月に幼稚園との連携小規模保育園となる、しらこばと附属保育園大袋駅前を開園させ、令和元年6月に学校法人袋山学園から菊地学園に名称を変更。令和2年4月に2つめの連携小規模保育園となる、しらこばと附属保育園せんげん台駅前、そして神奈川県川崎市に認可保育園「こころの花」ほいくえん登戸駅前が開園しました。
幼稚園を主体とした「しらこばと」グループと、保育園を主体とした「こころの花」グループの2つの顔を持つ法人として、今後も幼稚園で培った子どもを中心とした教育を行い、目に見えない心を育てるなかで、保育園で実践してきました家庭的保育環境を取り入れた、幼稚園と保育園の良いところを兼ね備えた新たな学校法人が運営する教育保育施設を運営してまいります。
法人理念
ここで過ごした子どもたち全員が
幸せになってほしいそれが私たちの願いです。
学校法人菊地学園は、教育保育と児童の福祉、子育て支援及び地域福祉に貢献することを目的として、教育施設並びに児童福祉施設の保育所である認定こども園の経営を行っています。
健全な経営のもと広域にわたって施設を運営し、教育保育の増進や子どもの福祉を図る事業、少子高齢化社会の要求にこたえる事業、最も質の高い教育保育事業の継続を図ります。
教育保育方針
自由の中の規律を意識し
自ら考え行動できる子どもを育てる
0歳児から5歳児まで異年齢の子どもたちにとって、ゆったり生活できる場であることを常に心がけ教育・保育に取り組みます。そして、各年齢の発達の過程や、一人ひとりの育ちを大切にし、生活や遊びを通して自ら判断する経験を重ねて、学びに向かう力が身につくようにいたします。
教育保育目標
挑戦する子ども(つよい心)
苦手なことにも最初から諦めるのではなく挑戦できる子(つよい心)
小学校に就学すると様々な苦手が待ち受けています。最初から諦めるのではなく、まず挑戦してみる。何事にも勇気と強い気持ちをもって、いつかできる日がくるかもしれない時まで頑張ることを願います。
気付ける子ども(やさしい心)
隣に困っている人がいたら気づいて優しく声をかけられる子(やさしい心)
小学校に就学し困っている人に気づき優しく声をかけてあげられたならば、そのかけてもらった子どもは救われることでしょう。見て見ぬ振りはさせません。周りをみて気づけることを願います。
遊びこめる子ども(げんきな心)
自分から生きていくやりがいをみつけられる子(げんきな心)
幼児期において好きな遊びを大いに楽しみ遊びこむ経験をすることで就学してからも物事に没頭することができることでしょう。遊び込んだ経験は自ら趣味をみつけ、人生のやりがいをも見いだせることを願います。
※教育保育目標は願う卒園するときの子どもたちの姿を示しています。
役職
- 学校法人 菊地学園 理事長
- 静岡第一テレビ「うたのお兄さん」
- 近畿大学九州短期大学 非常勤講師
- 日本児童教育専門学校 非常勤講師
- 国際介護福祉専門学校 非常勤講師
- 学校法人旭鈴木学園理事
- 社会福祉法人妻沼町福祉会理事
経歴
淑徳大学社会学部保育士課程、聖徳大学大学院児童学研究科修士課程を経て、淑徳大学大学院総合福祉研究科博士後期課程単位取得退学。児童学修士。
複数の保育園にて保育士を9年経験し、実家である社会福祉法人東京児童協会の理事をしながら数多くの保育園を開園させ、園長を10年勤め退任。平成29年4月より埼玉県越谷市の学校法人袋山学園しらこばと幼稚園の理事長、園長に就任(現在は理事長職に専念)。複数の保育養成学校の客員准教授などを兼任し全国の保育士会・幼稚園協会の講師として年間100本を超える講演や親子コンサートで活躍する。
まあせんせいの愛称で親しまれ、TBS「情熱大陸」など多数のメディアに出演。現在は静岡第一テレビ「げんきっず!!」で歌のおにいさんとして9年間レギュラー出演している。執筆、保育教材CDも多数。CD+DVD「まあせんせいとあそぼう!!」が厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財に認定された。
理事長メディア出演
- 2009年~
- 静岡第一テレビ「げんきっず!」うたのお兄さん
- 2018年10月
- フジテレビ「10ミニッツ」
- 2016年01月
- テレビ東京「TOKYOOガルリ」
- 2015年12月
- FMしみず「モーニングパル」
- 2015年11月
- ニッポン放送「八木亜希子LOVE&MELODY」
- 2015年09月
- J-WAVE 「秀島史香 DREAM TRAIN」
- 2015年03月
- 花王「まめぴか」トイレトレーニング実践編 動画出演
- 2015年02月
- フジテレビ「バイキング」
- 2015年01月
- CSファミリー劇場「AKB48 ネ申テレビ おれの嫁選手権」
- 2012年05月
- 日本テレビ「はじめてグランプリ」
- 2010年07月
- 日本テレビ「おもいっきりDON!!」
- 2009年07月
- BSJapanTV「カツケン・勝間経済研究所」
- 2006年03月
- テレビ朝日「ドスペ!皇室スペシャル!」
- 2006年02月
- テレビ東京「三宅式こくごドリル」
- 2006年01月
- テレビ東京「天職のとびら」
関西テレビ「大好きひよこ生活」 - 2005年10月
- 日本テレビ「テレビおじゃマンボウ」
- 2005年09月
- レビ朝日「皇室特番」
- 2005年03月
- 関西テレビ「痛快!エブリデイ」
- 2004年08月
- BS-i「ニュースアカデミー」
- 2004年07月
- テレビ東京「子育てパラダイス」
- 2004年06月
- TBS「情熱大陸」
- 2004年03月
- よみうりテレビ「大阪ほんわかテレビ」
- 2004年02月
- NHK「いっ都6県」
- 2003年12月
- 関西テレビ「2時ドキッ!!」
- 2003年10月
- テレビ朝日「気になる!!」
日本テレビ「ニュースプラス1」
日本テレビ「さきどりNavi」 - 2003年09月
- NHKBS1「ワールドTV」
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
TBS「筑紫哲也のニュース23」
ここで過ごした子どもたち全員が
幸せになってほしい
それが私たちの願いです。
学校法人 菊地学園
理事長 菊地 政隆